3月7日(月)、都内にて「リバイバルダンスDVD制作発表会」が行われ、TRFのSAM、ETSU、CHIHARU、DJ KOOが登壇した。
「リバイバルダンス」とは、SAM、ETSU、CHIHARUの3名自身が考案した、認知症など高齢期の病気に備えるためのダンスプログラム。高齢者にも馴染み深い1950~90年代のヒット曲に合わせて踊ることで、脳も身体も思い出も再生=「リバイバル」するためのダンスだ。
日本認知症予防学会の専門医による監修のもと、東京大学先端科学技術研究センター所属の脳科学者(開発当初は理化学研究所に所属)や、身体機能のリハビリテーションの専門家である理学療法士らと共同研究を行い、高齢者でも無理なく踊れる運動量と動きをチェックしながら、リズムを意識した振り付けや、重心移動によるバランストレーニングを盛り込んでいる。東京大学・理化学研究所との共同研究により、「リバイバルダンス」の介入効果実験を行った結果、身体機能と認知機能の両方に改善効果が確認されている。
今回発売されるDVD「リバイバルダンス」では、SAM、ETSU、CHIHARUが、筋肉を効果的に動かすダンスの振り付けや、ストレッチの方法をレクチャー。年齢を重ねると衰えやすい足腰の歩行能力アップを主な目的とした「運動編」と、認知機能の改善を主な目的とした「脳活性編」の2枚組となっており、それぞれ、ウォーミングアップ⇒レッスンパート⇒ダンスパート⇒クールダウンという構成の約90分のプログラムが収録されている。懐かしい音楽に合わせて自宅で踊ることで、体と脳が健康で元気になるダンスプログラムが楽しめる構成だ。さらに、「リバイバルダンス」で使われている11曲を収録したCDも付いているため、懐かしの楽曲を存分に堪能できるようになっている。
発表会では、「リバイバルダンス」の紹介映像が披露された後、プログラム考案者であるSAM、ETSU、CHIHARUの3人に、商品紹介映像のナレーションを務めたDJ KOO、そして本プログラムを監修した東京大学先端研 身体情報学 特任研究員の宮崎敦子氏が参加してのトークセッションが行われた。
SAMはこのプログラムを考案するきっかけとして、TRF20周年の際に「イージー・ドゥ・ダンササイズ」という作品を発売して好評を得たこと、そこから高齢者の健康寿命を伸ばす「ダレデモダンス」」という一般社団法人を立ち上げたこと、そして自身が医療者の家系であることからも、このプログラムの開発に至ったことなどを説明。また、各所で行っているワークショップでは実際に高齢者が健康改善してイキイキとする様を目の当たりにして、感慨深かったと説明。
ETSUは振り付けにあたって、「誰でもできるように」ということを重視し、歌詞に沿った振り付けを考案したとコメント。CHIHARUはDVDに収録されているウォーミングアップとクールダウンのストレッチの効用についても言及しつつ、この「リバイバルダンス」がイスに座りながらでもできる点もアピール。
DJ KOOは「場違いかなと思ったけど、活性化につながると思って」と、いつものようにド派手な衣装で登場。収録曲で思い出深い楽曲を聞かれると、美空ひばりの「川の流れのように」を挙げ、アフリカに行って日本の盆踊りを紹介した経験を紹介した。また紹介映像のナレーション収録ではいつもの感じでやっていたらディレクターに「もっとテンションを下げてほしい」と言われたというエピソードを披露し、場内を笑いに包んだ。
宮崎氏は、ダンスは非常に優れた有酸素運動であることから、脳の活性化に非常に有効であると説明。また、ダンストレーニングが、2つ以上のことを同時に行うデュアルタスクが中心になっていることや、他人の動きを見て真似をする「模倣」のトレーニングにつながることからも認知機能の改善に効果があるという点を紹介。さらに懐かしい曲を聴くだけでも前頭葉が活発になることから、懐かしい曲に合わせて踊る「リバイバルダンス」の効果が期待できることを、脳科学の立場から解説した。
続いて、日本認知症予防学会理事長で鳥取大学医学部教授の浦上克哉氏が、ビデオメッセージでコメント。このコロナ禍の中で認知症患者が増加し、非常に深刻な状況であること。そのため予防対策が急務であり、その中でダンスと音楽が非常に効果的で、それによって多くの人とコミュニケーションを取ることによってさらに可能性が広がるということを説明。認知症対策を「長距離走」にたとえ、長く続ける必要があるため、誰でも気軽に長く続けられる「リバイバルダンス」はそれに絶好であると強調した。
最後に宮崎氏が、この「リバイバルダンス」が認知機能や身体機能にどれだけ効果があるかの介入試験を実施した結果を紹介。それによれば、ノルディックウォーキングとリバイバルダンスを行ったグループは実行機能に有意な改善があり、さらにリバイバルダンスのグループでは全般的な認知機能と、歩行機能も改善されていたという。
さらに、TRFが来年30周年を迎えるということで、ゆかりのある小室哲哉氏からのコメントも紹介された。小室氏は「寂しいといえば寂しいですけど、僕もSAMくんやKOOちゃんも高齢者の域に入ってきています。ダンスが貢献できるということも画期的ですが、音楽という職業で、何か社会に貢献できる可能性があるかと思うので、少しづつでも頑張っていきたいと思います」と、自身とTRFの今後についても言及した。
このコメントに対してSAMは「この年まで踊れていることに感謝。小室さんがTRFを作ってくれたことで、ダンスカルチャーが日本に根付いたということもあるし、自分たちが見せるものであったダンスが高齢者に貢献できるのも素晴らしいと思います」と感想を述べた。
またDJ KOOは「TRFは小室さんとの出会いがあったからこそ。小室さんはその前から名曲を作ってきていて、今もTMネットワークが再結成して、さらに曲を作っていられます。小室さんを見ていると常にアンテナを張って活性化されていて、さらにこういうところでメッセージをいただけるのは『うれしみ DO DANCE』です」と、最後はやはり笑いを誘った。
トークセッションの終わりには、各参加者が以下のようにメッセージを送った。
DJ KOO 「僕も今日からリバイバルダンスを始めようと思ってます。さらに若返っていくDJ KOOにご注目を」
ETSU 「誰もが迎えていく加齢を楽しく過ごせるきっかけ、家族で話したり運動を始めるになれば」
CHIHARU 「コロナ禍で外出もなかなか気軽にできない中、筋力が衰えていくと、またつけるのは大変。こういう時だからこそ、家で気軽に楽しくできる『リバイバルダンス』で筋力をつければ転倒防止にもなります。真似をするだけでも大丈夫ですので」
SAM 「認知症は本人もつらいですが、介護する家族や関係者が本当に大変で、その点でも減らしていかないといけない。効果は実証できているので、あとはこれを世の中に届けていかないといけないと思っています。対策は早すぎることもなければ、遅すぎることもない。そういった意識を広めることが大事だと思っています」
質疑応答では、「小室さんに踊ってほしい楽曲は」という質問に、SAMが「肩より上に手を上げる仕草が効果的」とのことで「お祭りマンボ」と回答。SAMはDJ KOOにも「運動編、『お祭りマンボ』をやってください」と勧めていた。
DVD「リバイバルダンス」はショッピングサイト「ショップジャパン」にて、2022年3月7日(月)より先行販売、3月14日(月)より正式販売が開始される。
リバイバルダンスDVD購入ページはこちら